
山と着物とビールをこよなく愛する四十路ライター・ニシの日記です。徒然なるままに日暮らし、パソコンに向かって仕事のこと、山のこと、あれこれ思ったことを書き散らしています。
by toshizo-Ni
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
凍結!・棒の折山
日帰りハイキングにいってきました。
所属する会のハイキング会です。舞台は奥武蔵の棒の折山(棒の嶺)。総勢7名、うち1名は入会前の新人さんでした。
登りには岩っぽいところもある沢沿いの道、下山は明るい尾根道、雰囲気の違う道を歩くことができました。沢沿いの道は初めて歩いたのですが、変化に富んでいて楽しかったなぁ。広々とした山頂では、長く休憩してゆっくり昼食。隊長さんが豚汁を作ってくれてみんなでいただきました。具がたっぷりで味がよく染みて、ホントに美味しかった…♪ 下山後は「さわらびの湯」で汗を流し、飯能の串焼きの店で反省会(という名の単なる宴会)。充実の一日でした。
本来、このルートは「初心者でも気持ちよく歩けるルート」なのですが、今回は少し勝手が違いました。路面がかなり凍結していたのです。今年は例年より積雪が多い奥武蔵。降った雪が溶け、寒さで凍り…を繰り返し、文字どおり「氷」となっていました(雪がクラストしている、とかではなく、ホントに水が凍っているのです。不用意に足を置くと滑ります)。4本爪アイゼンではやや心もとないくらいでした(私以外のみなさんは6本爪を使用)。
これから春にかけて奥武蔵方面にハイキングを予定しておられる方、十分ご注意を。とくに北側斜面の登山道は、ホントに路面凍結の可能性があります。軽アイゼンは必携でしょう。
所属する会のハイキング会です。舞台は奥武蔵の棒の折山(棒の嶺)。総勢7名、うち1名は入会前の新人さんでした。
登りには岩っぽいところもある沢沿いの道、下山は明るい尾根道、雰囲気の違う道を歩くことができました。沢沿いの道は初めて歩いたのですが、変化に富んでいて楽しかったなぁ。広々とした山頂では、長く休憩してゆっくり昼食。隊長さんが豚汁を作ってくれてみんなでいただきました。具がたっぷりで味がよく染みて、ホントに美味しかった…♪ 下山後は「さわらびの湯」で汗を流し、飯能の串焼きの店で反省会(という名の単なる宴会)。充実の一日でした。
本来、このルートは「初心者でも気持ちよく歩けるルート」なのですが、今回は少し勝手が違いました。路面がかなり凍結していたのです。今年は例年より積雪が多い奥武蔵。降った雪が溶け、寒さで凍り…を繰り返し、文字どおり「氷」となっていました(雪がクラストしている、とかではなく、ホントに水が凍っているのです。不用意に足を置くと滑ります)。4本爪アイゼンではやや心もとないくらいでした(私以外のみなさんは6本爪を使用)。
これから春にかけて奥武蔵方面にハイキングを予定しておられる方、十分ご注意を。とくに北側斜面の登山道は、ホントに路面凍結の可能性があります。軽アイゼンは必携でしょう。
■
[PR]
by toshizo-Ni
| 2008-03-03 22:24
| 山や岩のこと。
|
Comments(2)
最近のお仕事
2017.12.15
山と渓谷1月号
(山と溪谷社)
東京新聞首都圏版
「ゆる山歩き」
第2、3、4木曜日連載
夕刊フジ
「ゆる登山始めました」
毎週月曜日連載
【著書】
「東京近郊ゆる登山」
「もっと行きたい!
東京近郊ゆる登山」
「東京周辺お泊まりゆる登山」
「アルプスはじめました」
(以上 実業之日本社)
「女子のための!週末登山」
(大和書房)
「ゆる山歩き」(東京新聞)
「山歩きスタートブック」
(技術評論社)
山と渓谷1月号
(山と溪谷社)
東京新聞首都圏版
「ゆる山歩き」
第2、3、4木曜日連載
夕刊フジ
「ゆる登山始めました」
毎週月曜日連載
【著書】
「東京近郊ゆる登山」
「もっと行きたい!
東京近郊ゆる登山」
「東京周辺お泊まりゆる登山」
「アルプスはじめました」
(以上 実業之日本社)
「女子のための!週末登山」
(大和書房)
「ゆる山歩き」(東京新聞)
「山歩きスタートブック」
(技術評論社)
最新のコメント
ひろさん 日向山は山頂.. |
by toshizo-Ni at 07:25 |
日向山って砂浜ビーチみた.. |
by ひろ at 09:13 |
もなちん、コメントありが.. |
by toshizo-Ni at 09:47 |
奥多摩!私も行ったよ!!.. |
by もなみ at 17:14 |
>ひろさん ありがとう.. |
by toshizo-Ni at 19:29 |
目の前で見る蓼科山がめっ.. |
by ひろ at 20:51 |
>ひろさん ありがとう.. |
by toshizo-Ni at 23:56 |
続けるってホント難しいけ.. |
by ひろ at 19:24 |
>ひろさん ごぶさたし.. |
by toshizo-Ni at 11:53 |
クライミングだけじゃなく.. |
by ひろ at 07:51 |
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
検索
最新のトラックバック
クライミングジムへ!07.. |
from 空からアポロ |
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧